機械学習とかコンピュータビジョンとか

CVやMLに関する勉強のメモ書き。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Deformable ConvNets v2: More Deformable, Better Resultsを読んだのでメモ

はじめに Deformable ConvNets v2: More Deformable, Better Resultsを読んだのでメモ.MSRAのインターンの成果でdeformable convolutionを改良したとのこと.著者は元の論文の人と一部同じ. 気持ち Deformable convolutionはより柔軟に物体の構造を捉える…

Self-Supervised Generative Adversarial Networksを読んだのでメモ

GAN

はじめに Self-Supervised Generative Adversarial Networksを読んだのでメモ。 気持ち まず,GAN関係なしにNeural Netは識別タスクにおいて,識別の環境が動的に変化する(タスクが変化する)と前の識別境界を忘れるという問題がある.この問題はGANのdiscr…

TGANv2: Efficient Training of Large Models for Video Generation with Multiple Subsampling Layersを読んだのでメモ

GAN

はじめに TGANv2: Efficient Training of Large Models for Video Generation with Multiple Subsampling Layersを読んだのでメモ.動画生成のGANは計算コストが大きくなってしまうため解像度の低い動画の生成しかできていなかった点を解決したという論文. …

OpenAIのSpinning Upで強化学習を勉強してみた その3

はじめに その3ということで一応Introduction to RLの最終回.今回勉強したページはこちら Part 3: Intro to Policy Optimization 今回はpolicy optimizationの基礎理論とその実装について. Deriving the Simplest Policy Gradient まずはでparameterizeさ…

OpenAIのSpinning Upで強化学習を勉強してみた その2

はじめに OpenAIが提供するSpinning Upで深層強化学習の勉強をしたのでメモその2.今回勉強した内容はこちら. Taxonomy of RL Algorithms RLアルゴリズムを手法ごとに分類しようというもの.Part2のページに木構造でいい感じにまとめた図がある.Part 2の…

OpenAIのSpinning Upで強化学習を勉強してみた その1

はじめに OpenAIが提供するSpinning Upで深層強化学習の勉強をしたのでメモ.ちなみに強化学習は完全素人で何も知らない状態から始めていて,とりあえずの取っ掛かりとしてSpinning Upを利用してみたと言うところ.個人的にtensorflowで書かれているのがしん…

HOW POWERFUL ARE GRAPH NEURAL NETWORKS?を読んだのでメモ

はじめに HOW POWERFUL ARE GRAPH NEURAL NETWORKS?を読んだのでメモ.各命題,定理の証明は今回は割愛. 2018.11.24 Openreviewにて論文で提案しているGINが定理3を満たさない(= WL testと同等の識別能力を有すると言えない)ということが示されて内容が変…

Neural Nearest Neighbors Networksを読んだのでメモ

はじめに Neural Nearest Neighbors Networksを読んだのでメモ.differentiableなKNN selection ruleを提案するというもの.NIPS 2018でgithubにコードも公開されている. Differentiable -Nearest Neighbors クエリとなるアイテムを,データベースの候補を…